こんばんは、1年の北林です。
本日でインカレ2日目が終了しました。
3〜6m/sの強弱のあるコンディションで4レースを消化しました。私は7レース目しか出れていないのですが、まずレースをして感じたことは、スタートは必ず決めているということと他艇に対してのポジショニングが鹿屋と比べると違うかなと思いました。
混戦になったときに弾かれてしまうような感じがあるため、まず第一線でスタートをしなければなりません。
また、トップ集団から外されないようなレース展開をつくっていけるようしたいです。
今回のレースで鹿屋にとっては厳しい展開となってしまいました。
残り2日で4レースが残っていますが、全てが消化できるとは限らないため一本一本を確実に決めていけるようします。
【スナイプ級】
1位 早稲田大学 361点
2位 京都大学 399点
3位 同志社大学 404点
4位 日本大学 406点
5位 立命館大学 474点
6位 慶應義塾大学 490点
14位 鹿屋体育大学 801点
30917 岩下・倉地・北林 (20-61-36-32-48-31-37)
30642 宮本・此上 (25-46-27-45-66-66-39)
30348 真鍋・今津 (22-20-8-56-34-34-53)
30917 岩下・倉地ペア
30642 宮本・此上ペア
30348 真鍋・今津ペア
川邉朱里さん、北林風花さんの親御さんから差し入れを頂きました。
ありがとうございました!
明日からも引き続き応援の方よろしくお願いいたします。
※この記事は、下記URLと重複しています。ご了承ください。
「全日本インカレ 2日目(http://d.hatena.ne.jp/kanoya12/20181102/1541155444)」
「全日本インカレ 2日目(http://d.hatena.ne.jp/kanoya12/20181102/1541155444)」