こんばんは、4年の仲山好です^^
このブログを書くのも最後となりました…。泣
(あまり書いたことありませんが。笑)
引退の挨拶を書くということなのですが、
いざ書こうと思うとこの4年間のいろいろな出来事を思い出してしまい、
何を書こうかすごく悩みました。。
強い意志をもって入学してきたというよりは
川に流されてきたような、そんな私でしたが、
荒波にもまれ、自分を見失い、絶望と空白の日々を過ごし、
涙の海の中にいるような、そんな時期もありました。
しかし、復活を成し遂げ、
心の剣を手に入れ、
信念を持って生きていくことができるようになったことは大きな成長だったと思います。
ここ鹿屋で経験したことすべてが、私を成長させてくれました。
4年間という時間をこの鹿屋の地で過ごせたこと、
たくさんの方々の支えの中で活動できたこと、今では本当に感謝しています。
特に、
これまで指導・応援してくださった榮樂先生、陽平さん、
いつも応援してくださっているOBOGの皆様、
家族の皆さん、そして共に競い学び合った部員のみなさん、
本当にありがとうございました。
大学では、思ったような結果を残すことができませんでしたが、
この4年間は私にとってかけがえのない時間であり、すべてが良き教訓となりました。
大学に入って、ヨットを続けてよかったと思えたことは、
やっぱり、
ものすごく苦手だった強風が好きになれたことですね☆^^
自分と一緒に乗ってくれた先輩、同期、後輩のみなさん、
本当にありがとうございました。
この4年間、みんなと過ごした日々は一生忘れることはないでしょう。
後輩たちにメッセージを送るとするなら、
「勝ちにこだわれ」ということですね。
勝つために試行錯誤し、失敗を繰り返し、
成功へと進むプロセスを体験することすべてが宝物になるでしょう。
私たちにできなかったことを、
君たちが成し遂げてくれることを心から願っています。
とにかく、
今ある時間や仲間を大切にして、
かけがえのない時間をすごしてください。
私はヨット好きなので、これから先もなんらかの形でヨットと関わって生きていくつもりです。
もしどこかで会ったら声をかけてもらえると嬉しいです♪
では、皆さんのご健康とご活躍を祈ります。
see you again!☆^^
「引退の挨拶 仲山好(http://d.hatena.ne.jp/kanoya12/20161130/1480516867)」